大会名 | 名南ドームバトル2022 |
---|---|
主 催 | 名南軟式野球連盟 |
運 営 | プライドジャパン |
協 賛 | ナガセケンコー株式会社 |
形 式 | トーナメント方式(球場、審判は主催者手配) |
募集期間 | 4月28日(水)~ 5月16日(月) |
募集数 | 64チーム ※先着申込順 |
大会期間 | 6月上旬~10月下旬 ※日曜日のみ開催 |
ドーム決戦 | 優勝チームはナゴヤドームで開催する王座決定戦へ出場 ※PJドームバトル優勝チームと対戦 |
使用球 | ナガセケンコーM号(新球) |
会 場 | 農協健保グラウンド (春日井市東山町字平橋2322-3) 組合スポーツセンター(愛知県豊田市猿投町神郷94-3) 森林公園野球場(愛知県尾張旭市新居) 愛・地球博記念公園野球場(愛知県長久手市岩作三ケ峯) 他 |
参加費 | 15,000円(球場費、審判費、全て含む) |
申込方法 | エントリーフォームへ必要事項を入力し送信する |
本部事務局 | お問い合わせ先(プライドジャパン事務局) 〒465-0041 名古屋市名東区朝日が丘1-1勝野ビル3F 電 話:052-715-3557(受付時間 平日10時~17時) FAX:052-715-3556 メール:info@pridejapan.net |
1.チーム参加資格
(1)軟式野球チームであれば、連盟所属または非所属に関係なくご参加ご参加いただけます。(オープン参加)
(2)大会規約にのっとり、マナーを遵守したフェアプレーができること。
2.グラウンドマナー
(1)相手チームへの選手、審判員へのヤジは禁止とします。
(2)審判員の指示に従う事。従わないチームは失格とします。
(3)会場施設を破損した場合、修繕にかかる費用は当事者の負担とします。
(4)その他大会規約に違反した行為が発覚した場合は、審判員及び事務局の判断で失格とする場合もあります。
3.その他
(1)大会中に発生した事故・傷害・トラブル・野球道具の損傷に関して、主催者は一切責任を負いません。
※各チームで、傷害保険等の加入をお勧め致します。
(2)主催者からの諸連絡は、代表者に電話、FAX、メールまたは郵送にて行います。
(3)大会の運営に関して、当規約に明記されていない事項を決定しなければならない場合は、その決定は主催者が行います。
1.事前の選手登録は不要です。
2.2チーム以上の重複出場も可能です。
3.出場する選手は、試合当日のスタメン表に必ず記載してください。
1.イニングについて
90分7回制とします。
2.同点の場合
90分終了もしくは7回終了時点で同点の場合、特別ルールを実施
3.特別ルール
試合終了時点で同点の場合は1イニングのみ特別ルールを実施。
※一死満塁、継続打者(走者は打者の前3走者とする)
※特別ルールでも決着がつかない場合は、ジャンケンで勝敗を決める。
4.コールドゲーム
3回以降10点差、4回以降7点差でコールドゲーム
5.審判について
審判員は2~4人制で、主催者で手配いたします。
6.用具
・試合球はケンコーボールJ号を使用します。(主催者手配)
・打者は、必ずヘルメットを着用してください。
・金属バットは、市販されている規定品であることとします。
なお、審判団が天候上危険と判断した場合は、使用を禁止する場合もあります。
・捕手は、マスク・レガ-ス・プロテクターを着用してください。
7.雨天時等の大会運営について
(1)試合の開催・中止は、当日のグラウンドにて決定します。
(2)大会の延期、変更が生じた場合は、主催者側からご連絡をいたします。
(チーム代表者にメールまたはTELにて対応いたします。)
8.その他
・ランナーコーチは登録選手が行うものとする。
・試合開始時刻に選手が9名揃わなかったチームは、不戦敗となります。
・各チームはメンバー表3部(審判用、相手チーム用、アナウンス用)を提出してください。
・グラウンド整備を含む試合会場の後片付けや、ファウルボール拾いは、両チーム協力の下行ってください。
・大会参加中に発生する事故・けが等に関しましては、各チームで加入していただいている保険にてご対応ください。
事故、けが、その他トラブルに関して、事務局は一切責任を負いません。