「プライドジャパン」が全国で開催している自主対戦型草野球大会の全大会はこちらから。

大会メニュー
(大会名:不明)
大会メニュー

大会募集要項

大会名称 チャレンジカップ2017春季大会
競 技 名 アマチュア軟式野球
主  催 プライドジャパン野球大会実行委員会
協  賛 ナガセケンコー株式会社
参加資格 国内の軟式野球チーム 
開催地区 東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫、奈良、福岡
大会形式 トーナメント方式(自主対戦)※敗者復活戦もあります。2試合保障
開催期間 2017年4月1日~8月31日
参 加 費 7,000円 ※早期申込割引あり
試合形式 7イニングス制
募集期間 2017年01月03日~2017年3月06日 ※組み合わせ発表2017年3月14日

参加資格

①国内の軟式野球チーム
② 開催地域内での対戦が滞りなくできること。
③ チーム代表者または代表者代理が、インターネットにアクセスし、必要な操作をできる環境にあることが必要です。
④(財)日本野球連盟、(財)全日本大学野球連盟、(財)日本高等学校野球連盟に加盟しているチームは参加できません。
 上記団体に加盟している選手個人の参加においても、各所属団体の内規に抵触する場合がありますのでご注意下さい。

開催地区

東京都大会 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
愛知県大会 愛知県
大阪府大会 大阪府、兵庫県、奈良県
福岡県大会 福岡県
※非開催地域で活動チームは、上記近隣地区へご参加可能です。

開催期間

2017年4月1日~8月31日

募集チーム数

各32チーム(限定募集)
※先着順にて受付、定員になり次第締め切ります。

大会形式

トーナメント方式(自主対戦)
※敗者復活戦あり。最低2試合保障

組み合わせについて

・各チームの活動拠点、活動曜日を考慮し事務局にて決定いたします。

賞品について

   
優勝 大会参加券20,000円分、表彰状、ケンコーボール1ダース
準優勝 大会参加券10,000円分、表彰状、ケンコーボール半ダース
第3位 大会参加券6,000円分
※その他、協賛各社よりご提供があり次第、賞品に随時追加いたします。

参加費用について

 1チーム 7,000円
※グランド使用料、審判費は対戦チーム同士で折半して下さい。
※正式エントリー完了後、チーム都合により出場を辞退する場合、参加費用のご返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
※但し、参加チームが少数で開催されない場合は参加費用をご返金いたします。

参加希望曜日について

・大会エントリーをする際に、参加希望曜日を選択して頂きますが、その際に下記の表を参考にして参加希望曜日をお選び下さい。
・「土曜日のみ」を選択されたチームが「日曜日のみ活動」チームと対戦する際は「日曜日優先」で試合を行っていただくことになります。予めご了承下さい。
土曜日のみ 土曜日のみ試合が可能チーム
土曜日、日曜日 土日に試合が可能なチーム
日曜日のみ 日曜日のみ試合が可能なチーム
日曜日、祝日 日曜日、祝日に試合が可能なチーム

試合時間帯について

・原則として9時~21時の間に試合を行って下さい。
※両チームの合意があれば、早朝などの時間外での試合も可能です。
※両チームの合意があれば、時間外での試合も可能です。
・日中のみ、ナイターのみなどの特定の時間帯の指定はできません。対戦交渉の段階で、活動時間帯が相違する場合は、両チームで相談しお互いに歩みよるよう努めて下さい。
※自主対戦基本原則をご一読し、必ずルールを守って下さい。

自主対戦の基本原則

①自主対戦とは、参加チーム同士が互いに連絡を取り合い、グランド確保・審判手配などを自分達で行い試合日程を決め、対戦することを言います。
②対戦終了後は試合結果を事務局に報告して下さい。
③参加チームは対戦交渉を行う際に、お互いに協力して試合実現に向けて努力することとします。
④対戦交渉の段階で、一方のチームの都合のみを優先することはできません。お互いに友好的且つ紳士的な対応で、少しずつ歩みよるなどの創意工夫を必要とします。
⑤対戦交渉中、相手に対する暴言、恫喝、誹謗中傷するような発言は禁止と致します。万が一そのような発言が発覚した場合は、事務局より当該チームに警告をし、度重なる場合は参加不適格とし、失格となる場合があります。
⑥いずれの大会においても、参加チームは上記①~⑤の基本原則に同意したものとし、これに違反した場合は、警告→参加不適格通知→失格となります。

対戦手順について

①WEB上で組み合わせ・対戦期限を確認します。
②グランド・日程を確保し、対戦相手チームに連絡します。(対戦相手のチームページお問い合わせから連絡します。)
③試合日程・場所・審判の手配について両チームで相談・調整のうえ決定します。(対戦期限内で。)
④当日の悪天候中止等、緊急連絡用の連絡方法を必ず確認します。(連絡先電話番号の交換など。)
⑤事務局に対戦予定を連絡します。(マイページ内で行えます。)
⑥対戦が終わったら、勝利チームは速やかに結果を事務局に報告します。(マイページ内で行えます。対戦後2日以内が期限です。)
⑦WEB上に掲載された試合結果を確認します。(万一間違いがあった場合は事務局に連絡して下さい。)

※注1:悪天候等により予定の日に試合が中止となった場合は、その旨を事務局に報告し(マイページ内で行えます。)
期限内に再度両チーム調整のうえ、再び対戦予定を登録します。
※注2:対戦期限内に試合を行えない場合は、期限内に一度でも対戦予定が登録されていた場合のみ、事務局の定める範囲内で期限を延長することができます。

対戦交渉について

・両チーム合意の上、試合日程を決定することとする。一方のチームの都合のみ優先することはできないこととする。対戦交渉の途中で、どうしても合意に至らない場合は、その試合の裁定を事務局に委ねることとする。事務局は大会規定に基づき裁定を行う。この裁定については一切の異議申し立てを受付ないこととする。但し、試合日程が決定し事務局に試合予定の報告を行った時点で、これを「両チーム合意」とみなす。 2013.11.28 追加ルール適用

対戦期限の延期について

①原則として、期限内に一度でも対戦予定が登録されていること。
②上記対戦予定が悪天候などの止むを得ない理由で中止となった場合。
③対戦期限の延期を申請する場合は、マイページの「事務局お問い合わせ」から大会名・対戦カードを明記の上、「対戦期限の延期申請」と記載し送信して下さい。
④事務局より延期申請受付完了のメールを該当チームに送信します。
⑤延期申請の内容により、お受けできない場合があります。

エントリー方法

勝敗の決定方法

勝敗の決定方法

(トーナメント戦ルール)
・試合終了時点で同点の場合は、特別ルールによる延長戦を行います。
特別ルール・・・一死満塁、打者は継続打順、走者は前の回の打者(最後の打者が三番打者の場合は、一塁者・三番打者、二塁者・二番打者、三塁走者・一番打者)より三名。
※特別ルールで同点の場合は、それ以降決着が着くまで継続打順により繰り返して行います。この場合試合時間の制限はありません。
・グランド使用時間打ち切りなどで、特別ルールが行えない場合は以下の方法で勝敗を決定して下さい。

①期限内での再戦(要 事務局に報告)
②じゃんけんにより勝敗を決定。

※上記①→②の優先順位に従って勝敗を決定して下さい。

(共通)
・悪天候などにより試合続行が不可能になった場合は4回終了をもって試合成立とします。
・グランド使用時間打ち切りで、イニングの途中で試合終了となった場合は下記のルールを適用します。

≪イニング途中で試合終了となった場合のルール≫
(注意)5イニング目以降のみ適用
(例1)Aチーム先攻、Bチーム後攻
5回裏終了時点でAチームが2-0でリードしている場合。
・6回表にAチーム攻撃中に時間切れ(2-0でAチームの勝利)
・6回裏にBチームが2点を取り攻撃中に時間切れ(2-2の同点)
・6回裏にBチームが3点を取り攻撃中に時間切れ(3-2でBチームの勝利)
・6回裏にBチームが1点を取り攻撃中に時間切れ(2-1でAチームの勝利)

(例2)Aチーム先攻、Bチーム後攻
5回裏終了時点で0-0の同点の場合
・6回表にAチームが1点を取り攻撃中に時間切れ(0-0の同点)
・6回裏にBチームが1点を取り攻撃中に時間切れ(1-0でBチームの勝利)

(例3)Aチーム先攻、Bチーム後攻
5回裏終了時点でBチームが2-0でリードしている場合。
・6回表にAチームが1点を取り攻撃中に時間切れ(2-0でBチームの勝利)
・6回表にAチームが2点を取り攻撃中に時間切れ(2-0でBチームの勝利)
・6回表にAチームが3点を取り攻撃中に時間切れ(2-0でBチームの勝利)
・6回裏にBチームが1点を取り攻撃中に時間切れ(3-0でBチームの勝利)

《ご注意》 イニングの途中で試合が終わらないよう、グランド使用時間残り20分前には新しいイニングに入らないようにお願いします。

対戦相手との連絡について

対戦相手チームページの「お問い合わせ」から代表者の連絡先を確認し、連絡を取り合って下さい。相手からの連絡に対し、遅くても3日以内に応答・返信をして下さい。
 ※相手より5日以内に応答・返信が無い場合は、事務局に報告し、事務局より該当チームへ督促の連絡をします。事務局からの督促に対し3日以内に応答・返信がない場合は失格となります。(止むを得ない理由で長期間連絡が取れない場合は、予め対戦相手および事務局にその旨を通達して下さい。)

対戦期日までに試合ができなかった場合の勝敗決定方法について

原則として、対戦に至らなかった要因をより多く持つチームを不戦敗とすることとし、次の①~⑤の順に優先して決定します。
①グランド確保 (※)したかどうか
 ・一度もグランド確保ができなかったチーム → 不戦敗
 ・両チームとも確保がない場合 → 両チームとも不戦敗
  
(※)グランド確保とみなされる条件 (1)対戦相手の活動曜日に合致していること。
                  (2)対戦相手に遅くとも10日前に通知していること。
②相手からの提示に対し、調整できず断った回数
 ・断った回数のより多いチーム       → 不戦敗
③グランド確保数
 ・グランド確保した回数がより少ないチーム → 不戦敗
④過去の不戦敗の回数
 ・不戦敗実績がより多いチーム       → 不戦敗
⑤上記①~④の条件でも勝敗が決まらない場合には、事務局に判断を委ねるものとします。対戦に至らなかった要因について両チームの差がないと判断された場合は、事務局規定の方法にて抽選を行い、決定します。

対戦日程確定後のキャンセルについて

・対戦日程確定後(試合予定事務局報告済)、チーム都合により試合をキャンセルした場合は、キャンセルをしたチーム の不戦敗といたします。その際に発生したグランド代・審判費などの費用については、キャンセルをしたチームが全額負担するものとする。(振込み又は持参によりお支払い下さい) 2013.10.6 追加ルール適用

試合予定・試合結果の報告

・試合予定は原則としてグランド確保チームが必ず報告を行って下さい。
・試合結果は、対戦後すみやかに報告して下さい。報告期限は、試合が行われた日の翌日です。
・試合結果は、勝敗に関係なく両チームとも報告を行って下さい。(スコアの確認の意味も含めて)
・雨天中止の場合も両チームとも報告を行って下さい。(雨天中止の報告は事務局まで直接ご連絡下さい)
・期限を過ぎ、事務局からの督促にも応答がないなど、悪質と判断される場合は、不戦敗といたします。
・虚偽報告に関しては厳正に対処します。(単なる誤りについてはこの限りではありません。)

失格について

・ルール違反、マナー違反、不戦敗が悪質だと事務局が判断した場合。
・その他、悪質な行為に対し事務局が不適切だと判断した場合。

大会マナーについて

・試合中の相手に対する、暴言・ラフプレーはいかなる理由があっても厳禁とします。
・審判に対してのクレーム、暴言は一切禁止とします。但し判定に対する確認については監督・主将のみ認めることとします。
・試合終了後は両チームでグランド整備、ベンチ内清掃、後片付けをしっかり行って下さい。

その他注意事項

・対戦相手チーム、事務局への連絡はなるべく速やかに行い、円滑な大会の進行にご協力ください。
・交渉時・対戦時は互いに良識・節度ある行動を心がけてくださるようお願いいたします。
・運営上の都合により止むを得ず大会内容を一部変更する場合がありますことをご了承下さい。
・大会に関する規定等については、必要に応じて改訂する場合があります。
・規定等に定めのない事態については、適宜事務局において判断・決定いたします。
・大会参加に際し、試合中又はチーム間・チーム内で発生するあらゆる事故・怪我・トラブル等について、事務局は一切責任を負わないものとします。(スポーツ保険等の加入をおすすめします。)

試合時間、イニングについて

・原則として試合時間90分、7イニングスゲーム制とする。
※7イニングに到達する前であっても、試合開始から90分経過した時点で新しいイニングに入らないこととする。
※グランド時間に余裕がある場合は、両チームの合意があれば試合時間に制限をしなくても良いこととする。但し、その場合でもイニングに関しては7イニングで試合を終了することとする。

先攻後攻

両チーム代表者により、じゃんけんにて決定して下さい。

メンバー表

試合開始前に3通作成し、相手チーム・審判にそれぞれ渡してください。残り1通は自チームの控えです。

コールドゲームについて

5回以降、表裏の攻撃が終了した時点で10点差以上がついた場合はコールドゲームとする。

攻撃時、守備時のルール

・打順は12人まで可能とします。13人以上の攻撃は不可。
・一旦ベンチに下がった選手の再出場は不可。
・選手交代時は、審判または相手に伝えることとします。

その他ルール

・他の定めのないルールについては、公認野球規則に準じます。

試合用ボール

ナガセケンコーボールA号新球を試合毎に2個提出して下さい。
※ナガセケンコーボールは当サイト主催全ての大会の公認球です。  ※試合球を忘れた場合または試合中に紛失し不足した場合は1球につき相手に1得点を   与えることとする。

ユニフォームについて

・ユニフォームは必ず、チームで統一してください。

※但し、人数不足で試合が行えない場合は2名まで助っ人参加を認めます。この場合の助っ人とはユニフォームが違う選手のことをいいます。助っ人の投手起用は不可とします。
※ユニフォームの統一とは帽子、ユニフォームの上下が揃っていることとします。
※相手の了承がある場合、3名以上の助っ人を認めます。
・背番号については規定はありません。

野球道具について

・打者のヘルメットについては任意とします。
・捕手はマスク、プロテクター、レガースを必ず着用して下さい。

審判員について

・派遣審判員等、第三者の手配を推奨します。
・第三者の手配が困難な場合はセルフジャッジ(攻撃側審判)でも構いません。

試合当日に不戦敗となる場合

・人数不足(遅刻・故障含む)
・道具類の不揃い
 ・大会規定に反する行為が発覚した場合