関東地区
Aブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Destroyers | 4 | 4 | 0 | 0 | 12 | 27 | -6 | 21 | 1.000 |
2 | BOOOOON | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 13 | -10 | 3 | 0.800 |
3 | Rossowave | 5 | 2 | 3 | 0 | 6 | 23 | -16 | 7 | 0.400 |
4 | NTA | 5 | 2 | 3 | 0 | 6 | 10 | -25 | -15 | 0.400 |
5 | ブラックバイキングス | 5 | 1 | 4 | 0 | 3 | 12 | -13 | -1 | 0.200 |
6 | pistons | 4 | 1 | 3 | 0 | 1 | 5 | -20 | -15 | 0.250 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | ブラックバイキングス | ○ 9 - 1 | × 2 - 3 | × 0 - 1 | × 0 - 5 | × 1 - 3 | |
B | pistons | × 1 - 9 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | ○ 4 - 3 | ||
C | NTA | ○ 3 - 2 | ○ 勝 - 敗 | × 3 - 4 | × 0 - 7 | × 0 - 12 | |
D | BOOOOON | ○ 1 - 0 | ○ 勝 - 敗 | ○ 4 - 3 | × 2 - 6 | ○ 2 - 1 | |
E | Destroyers | ○ 5 - 0 | ○ 7 - 0 | ○ 6 - 2 | ○ 9 - 4 | ||
F | Rossowave | ○ 3 - 1 | × 3 - 4 | ○ 12 - 0 | × 1 - 2 | × 4 - 9 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
○ | ブラックバイキングス | 9 | ― | 1 | pistons | × |
(戦評)
ブラックバイキングス先攻、pistons後攻で試合開始。ブラックバイキングスは初回からチャンスでタイムリーを打ち2点を先制。その裏、pistonsも好機を活かして1点を返す。2回はお互い無得点に終わるものの、3.4.5回とブラックバイキングスは毎回得点を重ね、9-1で勝利した。(ブラックバイキングス)
先攻ブラックバイキングス、後攻Pistonsで始まった試合は序盤からブラックバイキングスのペースで試合が進む。
4回にはライトへのホームランにより大量得点し、試合は9対1で幕を閉じた。(pistons)
ブラックバイキングス先攻、pistons後攻で試合開始。ブラックバイキングスは初回からチャンスでタイムリーを打ち2点を先制。その裏、pistonsも好機を活かして1点を返す。2回はお互い無得点に終わるものの、3.4.5回とブラックバイキングスは毎回得点を重ね、9-1で勝利した。(ブラックバイキングス)
先攻ブラックバイキングス、後攻Pistonsで始まった試合は序盤からブラックバイキングスのペースで試合が進む。
4回にはライトへのホームランにより大量得点し、試合は9対1で幕を閉じた。(pistons)
ご対戦頂き、ありがとうございました。また機会がございましたら、是非ともご対戦等頂けますと幸いです。(ブラックバイキングス)
本日は、グランド確保から審判手配までありがとうございました。 またの機会がありましたら是非対戦よろしくお願いします。(pistons)
本日は、グランド確保から審判手配までありがとうございました。 またの機会がありましたら是非対戦よろしくお願いします。(pistons)
× | NTA | 3 | ― | 4 | BOOOOON | ○ |
(戦評)
2回表にBOOOOONが2点先制、続く3回にもNTAのミスにつけこみ3点目。
反撃をしたいNTAも3回裏に2アウトからバッテリー間のミスと長打で同点に追いつく。
しかしながら、5回表に内野ゴロの間に勝ち越しを許しそのままゲームセット。
共に1敗同士の対戦はBOOOOONが勝利した。(NTA)
(BOOOOON)
2回表にBOOOOONが2点先制、続く3回にもNTAのミスにつけこみ3点目。
反撃をしたいNTAも3回裏に2アウトからバッテリー間のミスと長打で同点に追いつく。
しかしながら、5回表に内野ゴロの間に勝ち越しを許しそのままゲームセット。
共に1敗同士の対戦はBOOOOONが勝利した。(NTA)
(BOOOOON)
春先より、ご調整にご配慮いただきましてありがとうございました。
また本日も超過密日程にも関わらず早々にスケジュール調整いただき感謝しております。
野球では、点差以上の野球技術の差を感じました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!(NTA)
(BOOOOON)
(BOOOOON)
第2節
× | ブラックバイキングス | 2 | ― | 3 | NTA | ○ |
(戦評)
NTA先攻、ブラックバイキングス後攻の試合は、3回のチャンスの場面、あと数センチでHRという特大2塁打でNTAが先制。その後の4回もソロHRでNTAが追加点をあげる。なんとか巻き返したいブラックバイキングスも最終回に2ランHR、1点差で2アウト満塁と攻めるも、力及ばずNTAが勝利した。(ブラックバイキングス)
序盤は、両チームランナーを出すも両チームの守備で好プレーが続出し無得点。
試合が動いたのは、3回表NTAが1アウトからランナー2人を置いて2点タイムリーツーベースで先制。
続く4回表にもソロホームランで追加点をあげる。
ブラックバイキングスは、5回裏に2ランホームランで1点差に迫り、なおもノーアウトから攻めたて2アウト満塁となるもキャッチャーフライとなり
5回裏終了時点で時間切れとなりNTAが勝利した。(NTA)
NTA先攻、ブラックバイキングス後攻の試合は、3回のチャンスの場面、あと数センチでHRという特大2塁打でNTAが先制。その後の4回もソロHRでNTAが追加点をあげる。なんとか巻き返したいブラックバイキングスも最終回に2ランHR、1点差で2アウト満塁と攻めるも、力及ばずNTAが勝利した。(ブラックバイキングス)
序盤は、両チームランナーを出すも両チームの守備で好プレーが続出し無得点。
試合が動いたのは、3回表NTAが1アウトからランナー2人を置いて2点タイムリーツーベースで先制。
続く4回表にもソロホームランで追加点をあげる。
ブラックバイキングスは、5回裏に2ランホームランで1点差に迫り、なおもノーアウトから攻めたて2アウト満塁となるもキャッチャーフライとなり
5回裏終了時点で時間切れとなりNTAが勝利した。(NTA)
この度はご対戦頂き、ありがとうございました。とても素晴らしいチーム様で、色々と勉強になりました!また別の機会などでも、ご対戦頂けますと幸いです。よろしくお願いします。(ブラックバイキングス)
対戦ありがとうございました。 投打ともにレベルが高く、勉強になりました。 また機会がありましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。(NTA)
対戦ありがとうございました。 投打ともにレベルが高く、勉強になりました。 また機会がありましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。(NTA)
× | pistons | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | BOOOOON | ○ |
(戦評)
(pistons)
(BOOOOON)
(pistons)
(BOOOOON)
(pistons)
蓮見様 今回は期限内に対戦が行えませんでしたが、また次の機会に対戦楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。(BOOOOON)
蓮見様 今回は期限内に対戦が行えませんでしたが、また次の機会に対戦楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。(BOOOOON)
第3節
× | ブラックバイキングス | 0 | ― | 1 | BOOOOON | ○ |
(戦評)
(ブラックバイキングス)
(BOOOOON)
(ブラックバイキングス)
(BOOOOON)
ご対戦頂き、ありがとうございました!緊迫した試合となり、とても楽しかったです!
また、ベンチワーク含め本当に勉強になるところばかりでした。また別の機会でもご対戦等頂けますと幸いです。よろしくお願いします。(ブラックバイキングス)
谷脇様、ブラックバイキングスの皆様日程調整、グラウンド手配などありがとうございました。また次の対戦が楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。(BOOOOON)
谷脇様、ブラックバイキングスの皆様日程調整、グラウンド手配などありがとうございました。また次の対戦が楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。(BOOOOON)
× | pistons | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | NTA | ○ |
(戦評)
(pistons)
複数回のオファーで対戦が叶わず、NTAの不戦勝となりました。(NTA)
(pistons)
複数回のオファーで対戦が叶わず、NTAの不戦勝となりました。(NTA)
(pistons)
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。(NTA)
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。(NTA)
○ | Destroyers | 9 | ― | 4 | Rossowave | × |
(戦評)
先攻Destroyersで始まった試合。
両チーム投手は完璧な立ち上がり。
3回にDestroyersが2点先制するとその裏、3ランホームランですぐに
Rosso Waveが逆転。
その後両投手立ち直り試合は最終回へ。
7番河村、8番丸目(正)が出塁すると9番の照井に逆転3ランが飛び出しデストロ打線が爆発。
1番丸目(清)、2番白井、3番平山が出塁すると途中出場の5番横堀が満塁ホームランを打ってこの回一挙7得点。
先発片峯が最後はしっかりと三者凡退に抑えてゲームセット。
(Destroyers)
Destroyers先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
Rossowave先発・雑賀(隼)は1・2回と無失点であったが、3回表に安打と四球でピンチを迎えると、タイムリーなどで2点の先制を許す。
反撃したい打線は3回裏に石川・冨山の連続四死球と沖の犠打で1死2・3塁とすると、1番・雑賀(勇)にホームランが飛び出し逆転。
5回裏にも9番・沖の安打と盗塁、1番・雑賀(勇)の安打で2死1・3塁とチャンスを作ると、牽制悪送球で1点を取り、4-2となる。
しかし最終回となった6回表に連続安打から、相手9番打者に本塁打を浴び逆転。なおもエラーと四球から満塁のピンチを招くと、満塁ホームランを打たれ5点差に。
最終回の攻撃は無得点に終わり試合終了。(Rossowave)
先攻Destroyersで始まった試合。
両チーム投手は完璧な立ち上がり。
3回にDestroyersが2点先制するとその裏、3ランホームランですぐに
Rosso Waveが逆転。
その後両投手立ち直り試合は最終回へ。
7番河村、8番丸目(正)が出塁すると9番の照井に逆転3ランが飛び出しデストロ打線が爆発。
1番丸目(清)、2番白井、3番平山が出塁すると途中出場の5番横堀が満塁ホームランを打ってこの回一挙7得点。
先発片峯が最後はしっかりと三者凡退に抑えてゲームセット。
(Destroyers)
Destroyers先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
Rossowave先発・雑賀(隼)は1・2回と無失点であったが、3回表に安打と四球でピンチを迎えると、タイムリーなどで2点の先制を許す。
反撃したい打線は3回裏に石川・冨山の連続四死球と沖の犠打で1死2・3塁とすると、1番・雑賀(勇)にホームランが飛び出し逆転。
5回裏にも9番・沖の安打と盗塁、1番・雑賀(勇)の安打で2死1・3塁とチャンスを作ると、牽制悪送球で1点を取り、4-2となる。
しかし最終回となった6回表に連続安打から、相手9番打者に本塁打を浴び逆転。なおもエラーと四球から満塁のピンチを招くと、満塁ホームランを打たれ5点差に。
最終回の攻撃は無得点に終わり試合終了。(Rossowave)
Rosso Wave様
この度はご対戦、グランドの確保に審判手配ありがとうございました!
是非ともまたご対戦よろしくお願いします!
(Destroyers)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
第4節
× | ブラックバイキングス | 0 | ― | 5 | Destroyers | ○ |
(戦評)
先攻ブラックバイキングス、後攻destroyersの試合、1回裏、四球やヒットで2死満塁で、エラーも絡み2失点、ブラックバイキングスのは3回にチャンスを作るも、あと一本がでず。4回にも追加点を許し、終始相手のペースでゲームセット。(ブラックバイキングス)
Destroyersは初回
6番加藤のタイムリーで2点を先制すると
4回には3番平山、4番武田のタイムリーで3点追加。
投げては先発の若井が6回無失点の完封。
時間により6回で打ち切り。5-0でDestroyersが勝利となりました。(Destroyers)
先攻ブラックバイキングス、後攻destroyersの試合、1回裏、四球やヒットで2死満塁で、エラーも絡み2失点、ブラックバイキングスのは3回にチャンスを作るも、あと一本がでず。4回にも追加点を許し、終始相手のペースでゲームセット。(ブラックバイキングス)
Destroyersは初回
6番加藤のタイムリーで2点を先制すると
4回には3番平山、4番武田のタイムリーで3点追加。
投げては先発の若井が6回無失点の完封。
時間により6回で打ち切り。5-0でDestroyersが勝利となりました。(Destroyers)
ご対戦頂きありがとうございました!
皆様の鋭いスイングに終始圧倒されました。
また機会がございましたら、よろしくお願いします。(ブラックバイキングス)
ブラックバイキング様 この度はグランドの確保に審判手配等 ありがとうございました! 是非ともまたご対戦よろしくお願いします。(Destroyers)
ブラックバイキング様 この度はグランドの確保に審判手配等 ありがとうございました! 是非ともまたご対戦よろしくお願いします。(Destroyers)
○ | BOOOOON | 2 | ― | 1 | Rossowave | × |
(戦評)
(BOOOOON)
BOOOOON先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
先制したのはRossowave。2回裏に4番・高野の安打と6番・松本の2塁打で1死2・3塁とすると、7番・片岡(琢)の内野ゴロ間に1点を先取。
しかしその裏野3回表にエラーでランナーを許すと、エンドランによる失点で同点に追いつかれる。
また4回表にも安打から出塁を許すと、またもエンドランによる失点で勝ち越し点を奪われる展開。
Rossowaveも3回裏に土井の3塁打、5回裏には土井のこの日2本目の安打から盗塁でチャンスを作るも無得点。
最終回となった7回裏も代打・雑賀(勇)が安打で出塁をするも、チャンスを広げられず無得点に終わり惜敗。
先発・雑賀(隼)は7回を無四球、6奪三振と好投するも完投負けとなった。(Rossowave)
(BOOOOON)
BOOOOON先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
先制したのはRossowave。2回裏に4番・高野の安打と6番・松本の2塁打で1死2・3塁とすると、7番・片岡(琢)の内野ゴロ間に1点を先取。
しかしその裏野3回表にエラーでランナーを許すと、エンドランによる失点で同点に追いつかれる。
また4回表にも安打から出塁を許すと、またもエンドランによる失点で勝ち越し点を奪われる展開。
Rossowaveも3回裏に土井の3塁打、5回裏には土井のこの日2本目の安打から盗塁でチャンスを作るも無得点。
最終回となった7回裏も代打・雑賀(勇)が安打で出塁をするも、チャンスを広げられず無得点に終わり惜敗。
先発・雑賀(隼)は7回を無四球、6奪三振と好投するも完投負けとなった。(Rossowave)
土井様、Rossowaveの皆様対戦ありがとうございました。また次の対戦の時もよろしくお願いします。今後ともよろしくお願い致します。(BOOOOON)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
第5節
× | ブラックバイキングス | 1 | ― | 3 | Rossowave | ○ |
(戦評)
ブラックバイキングス先攻、Rossowave後攻の試合。試合が動いたのは4回裏、先頭打者が四球で出塁するとヒットでチャンスメイクし、Rossowaveが1点を先制。5回にも特大HRと3塁打と、長打構成で2得点。一方ブラックバイキングスは6回に反撃を開始するも、ミスを犯し1点止まりでチャンスを物に出来ず、Rossowaveが勝利した。(ブラックバイキングス)
ブラックバイキングス先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
先発・雑賀(隼)と相手投手と投げ合いで序盤3回まで両者無得点。
4回裏に先頭・土井の四球と6番・竹谷の安打などで無死1・3塁とすると、8番・石川の内野安打で先制。
5回裏は3番・雑賀(勇)のホームランで1点。4番・斎藤の2塁打と犠打で1死3塁とすると、6番・竹谷の3塁打で1点の計2点追加。
雑賀(隼)は6回表にエラーで許したランナーから、2塁打で1点を失うも、その後のピンチは踏ん張る。
6回裏の攻撃が終了した時点で時間となったため、試合終了。(Rossowave)
ブラックバイキングス先攻、Rossowave後攻の試合。試合が動いたのは4回裏、先頭打者が四球で出塁するとヒットでチャンスメイクし、Rossowaveが1点を先制。5回にも特大HRと3塁打と、長打構成で2得点。一方ブラックバイキングスは6回に反撃を開始するも、ミスを犯し1点止まりでチャンスを物に出来ず、Rossowaveが勝利した。(ブラックバイキングス)
ブラックバイキングス先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
先発・雑賀(隼)と相手投手と投げ合いで序盤3回まで両者無得点。
4回裏に先頭・土井の四球と6番・竹谷の安打などで無死1・3塁とすると、8番・石川の内野安打で先制。
5回裏は3番・雑賀(勇)のホームランで1点。4番・斎藤の2塁打と犠打で1死3塁とすると、6番・竹谷の3塁打で1点の計2点追加。
雑賀(隼)は6回表にエラーで許したランナーから、2塁打で1点を失うも、その後のピンチは踏ん張る。
6回裏の攻撃が終了した時点で時間となったため、試合終了。(Rossowave)
審判・グランド手配等ありがとうござしました。やっぱり良いチームはミスが少ないですね!今後も引き続き、よろしくお願いします。(ブラックバイキングス)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
第6節
× | NTA | 0 | ― | 7 | Destroyers | ○ |
(戦評)
先行Destroyers、後攻NTAで試合開始
1回表、バッテリー間のミスで先制
4回表にも内野安打で2点目、5回にはレフトフェンス越えの3ランホームランで5対0と大きくリードで中押し
最終回には、内野ゴロエラーと押し出し四球で2点追加で7対0で
Destroyersが完封勝利をおさめた。(NTA)
Destroyers先攻で始まった試合は1番丸目(清)のスリーベースヒットで幕を開けた。
その後、2番、3番が打ち取られるもパスボールの間に先制。
投げては先発の若井がNTA打線を5回まで0封。
D打線は4回、2アウト満塁から丸目(清)の内野安打で2点目
5回には6番三浦に3ランが飛び出し5–0とリードを広げる。
5回からDestroyersはピッチャーを片峯に継投。
若井–片峯の投手リレーでNTA打線を完封リレー。
D打線は7回にも2点を追加し7–0でゲームを制した。(Destroyers)
先行Destroyers、後攻NTAで試合開始
1回表、バッテリー間のミスで先制
4回表にも内野安打で2点目、5回にはレフトフェンス越えの3ランホームランで5対0と大きくリードで中押し
最終回には、内野ゴロエラーと押し出し四球で2点追加で7対0で
Destroyersが完封勝利をおさめた。(NTA)
Destroyers先攻で始まった試合は1番丸目(清)のスリーベースヒットで幕を開けた。
その後、2番、3番が打ち取られるもパスボールの間に先制。
投げては先発の若井がNTA打線を5回まで0封。
D打線は4回、2アウト満塁から丸目(清)の内野安打で2点目
5回には6番三浦に3ランが飛び出し5–0とリードを広げる。
5回からDestroyersはピッチャーを片峯に継投。
若井–片峯の投手リレーでNTA打線を完封リレー。
D打線は7回にも2点を追加し7–0でゲームを制した。(Destroyers)
格上の中の更に格上とレベルの差を痛感する一戦となりました。
この度は、グランド・審判手配共に何から何までお世話になりまして誠にありがとうございました。(NTA)
この度は天気に恵まれず、小雨降る中でしたが後対戦ありがとうございました。 ぜひまた機会があればご対戦よろしくお願いいたします。 (Destroyers)
この度は天気に恵まれず、小雨降る中でしたが後対戦ありがとうございました。 ぜひまた機会があればご対戦よろしくお願いいたします。 (Destroyers)
○ | pistons | 4 | ― | 3 | Rossowave | × |
(戦評)
小雨が降り、雷雨が気になりながら始まった1戦
先攻はPistons、後攻はRossowave
初回、両チームピンチを背負うも無失点で切り抜ける。
試合が動いたのは、2回の裏(Rossowave)の攻撃
先頭打者が右中間2塁打、続くバッターにワイルドピッチで1点を先制する。なおもランナー三塁におき、センター前ヒットでさらに1点を追加し0-2とする(Rossowave)
3回表(Pistons)の攻撃
先頭、次のバッターと四球を選び無死一、二塁で1番バッターが右中間にタイムリー二塁打で1-2
続く2番がしぶとくライト前ヒットとし2ー2の同点にする。
その後も無死一、三塁になりレフトへの犠牲フライとし3-2の勝ち越しに成功(Pistons)
その後、4回裏1点を追加し3-3の同点にする。(Rossowave)
両者、無得点が続き最終回7回の表Pistonsの攻撃
先頭打者がセンターへの柵越えホームランにより4-3の勝ち越しに成功(Pistons)
その裏、(Rossowave)の攻撃
チャンスを作るも無得点となり4-3でPistonsの勝利(pistons)
pistons先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
Rossowaveは2回裏、6番・小路の2塁打などで2死3塁とすると、ワイルドピッチで1点。さらに四球と盗塁からランナーを2塁に進めると、1番・福山のタイムリーで1点と計2点を先制。
しかし3回表に2回から登板の2人目・菊田が2四球などからピンチを招くと、タイムリーで2点、さらに犠飛で1点を失い逆転をされる。
追いつきたい打線は4回裏に3つの四死球から1死満塁とすると、3番・土井の内野ゴロ間に同点に追いつく。
3回以降菊田は立ち直ったが、同点のまま試合が進み迎えた7回表に相手先頭バッターにセンターオーバーへソロホームランを打たれ、再び勝ち越しを許す。
追いつきたい打線は7回裏に内野安打などで1死1・3塁とチャンスを作るが、代走・橋本が牽制死。続く打者も倒れ、試合終了。(Rossowave)
小雨が降り、雷雨が気になりながら始まった1戦
先攻はPistons、後攻はRossowave
初回、両チームピンチを背負うも無失点で切り抜ける。
試合が動いたのは、2回の裏(Rossowave)の攻撃
先頭打者が右中間2塁打、続くバッターにワイルドピッチで1点を先制する。なおもランナー三塁におき、センター前ヒットでさらに1点を追加し0-2とする(Rossowave)
3回表(Pistons)の攻撃
先頭、次のバッターと四球を選び無死一、二塁で1番バッターが右中間にタイムリー二塁打で1-2
続く2番がしぶとくライト前ヒットとし2ー2の同点にする。
その後も無死一、三塁になりレフトへの犠牲フライとし3-2の勝ち越しに成功(Pistons)
その後、4回裏1点を追加し3-3の同点にする。(Rossowave)
両者、無得点が続き最終回7回の表Pistonsの攻撃
先頭打者がセンターへの柵越えホームランにより4-3の勝ち越しに成功(Pistons)
その裏、(Rossowave)の攻撃
チャンスを作るも無得点となり4-3でPistonsの勝利(pistons)
pistons先攻、Rossowave後攻で試合がスタート。
Rossowaveは2回裏、6番・小路の2塁打などで2死3塁とすると、ワイルドピッチで1点。さらに四球と盗塁からランナーを2塁に進めると、1番・福山のタイムリーで1点と計2点を先制。
しかし3回表に2回から登板の2人目・菊田が2四球などからピンチを招くと、タイムリーで2点、さらに犠飛で1点を失い逆転をされる。
追いつきたい打線は4回裏に3つの四死球から1死満塁とすると、3番・土井の内野ゴロ間に同点に追いつく。
3回以降菊田は立ち直ったが、同点のまま試合が進み迎えた7回表に相手先頭バッターにセンターオーバーへソロホームランを打たれ、再び勝ち越しを許す。
追いつきたい打線は7回裏に内野安打などで1死1・3塁とチャンスを作るが、代走・橋本が牽制死。続く打者も倒れ、試合終了。(Rossowave)
Rossowave様
この度は対戦ありがとうございました。
また、グランドの確保、審判手配等、迅速な対応をしてくださり大変恵まれた環境で野球ができました。
試合も1度も気が抜けない痺れたゲームをしてくださりありがとうございました。またの機会がありましたら対戦宜しくお願い致します。(pistons)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
第7節
× | BOOOOON | 2 | ― | 6 | Destroyers | ○ |
(戦評)
(BOOOOON)
強風と小雨がぱらつく中Destroyers先攻で始まったゲームは両投手上々の立ち上がり。
ゲームが動いたのは3回。Destroyers7番三浦が2ベースヒットで出塁するとパスボールで3塁へ。8番倒れるも9番丸目(正)がライト線へ先制の2ベースヒット。
しかしその裏、ランナー1塁から2連打を許すと守備の隙を突いた好走塁でBOOOOONが同点に追いつく。
更に続く打者の左中間真っ二つのヒットで1点を返され1-2逆転。
その後は両チームチャンスを作るも0が続く。
ゲームは終盤、6回にD打線が丸目(清)白井の連打に守備のミスも絡み2点を取り逆転。
さらに7回には2番白井の3ランホームランで3点を追加し白井はこの日4打点と大暴れ。
投げては先発片峯がピンチを背負いながらも7回2失点で完投。
Destroyersの勝利となりました。(Destroyers)
(BOOOOON)
強風と小雨がぱらつく中Destroyers先攻で始まったゲームは両投手上々の立ち上がり。
ゲームが動いたのは3回。Destroyers7番三浦が2ベースヒットで出塁するとパスボールで3塁へ。8番倒れるも9番丸目(正)がライト線へ先制の2ベースヒット。
しかしその裏、ランナー1塁から2連打を許すと守備の隙を突いた好走塁でBOOOOONが同点に追いつく。
更に続く打者の左中間真っ二つのヒットで1点を返され1-2逆転。
その後は両チームチャンスを作るも0が続く。
ゲームは終盤、6回にD打線が丸目(清)白井の連打に守備のミスも絡み2点を取り逆転。
さらに7回には2番白井の3ランホームランで3点を追加し白井はこの日4打点と大暴れ。
投げては先発片峯がピンチを背負いながらも7回2失点で完投。
Destroyersの勝利となりました。(Destroyers)
(BOOOOON)
BOOOOON様 ご対戦ありがとうございました! グランド、審判のお手配までありがとうございました。 ぜひまたご対戦よろしくお願いします!(Destroyers)
BOOOOON様 ご対戦ありがとうございました! グランド、審判のお手配までありがとうございました。 ぜひまたご対戦よろしくお願いします!(Destroyers)
× | NTA | 0 | ― | 12 | Rossowave | ○ |
(戦評)
Rossowaveが2~4回にかけて8点をあげ、6回表にもダメ押しの4点を加え、そのまま試合終了。
NTAは、相手好投手を前に11個の三振と完封シャットアウトと手も足も出ない状況となった。(NTA)
Rossowave先攻、NTA後攻で試合がスタート。
初回の表裏は両チーム無得点。
2回表に2死から6番・小島の安打などで2・3塁とすると、8番・片岡(琢)の2塁打で2点。さらに9番・中島の2ランホームランで計4点を先制。
3回表には2番・土井の安打と盗塁で1死2塁とすると、4番・大塚のタイムリーで1点。さらに2死2・3塁から7番・福山のタイムリーで2点の計3点を追加。
4回表は1番・雑賀(勇)のソロホームランで加点し、8点差。
最終回となった7回表には打者一巡の攻撃により、4点を追加した。
先発・菊田は7回を完封し、奪った奪三振は11個。
片岡(琢)は4打点の活躍であった。(Rossowave)
Rossowaveが2~4回にかけて8点をあげ、6回表にもダメ押しの4点を加え、そのまま試合終了。
NTAは、相手好投手を前に11個の三振と完封シャットアウトと手も足も出ない状況となった。(NTA)
Rossowave先攻、NTA後攻で試合がスタート。
初回の表裏は両チーム無得点。
2回表に2死から6番・小島の安打などで2・3塁とすると、8番・片岡(琢)の2塁打で2点。さらに9番・中島の2ランホームランで計4点を先制。
3回表には2番・土井の安打と盗塁で1死2塁とすると、4番・大塚のタイムリーで1点。さらに2死2・3塁から7番・福山のタイムリーで2点の計3点を追加。
4回表は1番・雑賀(勇)のソロホームランで加点し、8点差。
最終回となった7回表には打者一巡の攻撃により、4点を追加した。
先発・菊田は7回を完封し、奪った奪三振は11個。
片岡(琢)は4打点の活躍であった。(Rossowave)
春先からスケジュールをご調整いただき感謝申し上げます。
チームワークや全力疾走など勉強になることばかりでした。
惨敗でしたが、これに懲りず今後とも何卒よろしくお願いいたします。(NTA)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
対戦ありがとうございました。(Rossowave)
Bブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清瀬ロングコックス | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 37 | -18 | 19 | 0.800 |
2 | Tropicana | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 34 | -16 | 18 | 0.800 |
3 | King☆Johnny | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 31 | -16 | 15 | 0.800 |
4 | ベーランズ | 4 | 1 | 3 | 0 | 3 | 14 | -27 | -13 | 0.250 |
5 | KAMIYUBI | 5 | 1 | 4 | 0 | 2 | 20 | -33 | -13 | 0.200 |
6 | KAJIYA | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 7 | -33 | -26 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | KAJIYA | × 3 - 6 | × 1 - 12 | × 0 - 6 | × 3 - 9 | ||
B | KAMIYUBI | ○ 6 - 3 | × 敗 - 勝 | × 3 - 9 | × 6 - 8 | × 5 - 9 | |
C | 清瀬ロングコックス | ○ 12 - 1 | ○ 勝 - 敗 | ○ 14 - 2 | × 3 - 12 | ○ 4 - 3 | |
D | ベーランズ | ○ 9 - 3 | × 2 - 14 | × 1 - 6 | × 2 - 4 | ||
E | Tropicana | ○ 6 - 0 | ○ 8 - 6 | ○ 12 - 3 | ○ 6 - 1 | × 2 - 6 | |
F | King☆Johnny | ○ 9 - 3 | ○ 9 - 5 | × 3 - 4 | ○ 4 - 2 | ○ 6 - 2 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
× | KAJIYA | 3 | ― | 6 | KAMIYUBI | ○ |
(戦評)
(KAJIYA)
最後に粘られ追いつかれるものの
なんとか逆転をし勝利。(KAMIYUBI)
(KAJIYA)
最後に粘られ追いつかれるものの
なんとか逆転をし勝利。(KAMIYUBI)
(KAJIYA)
ありがとうございました! また、宜しくお願い致します!(KAMIYUBI)
ありがとうございました! また、宜しくお願い致します!(KAMIYUBI)
× | ベーランズ | 1 | ― | 6 | Tropicana | ○ |
(戦評)
初回からTropicanaに先制を許し、ペースを奪われたベーランズ。
相手投手の速球に上手く合わせることが出来ず終始攻めあぐねる。
5回裏、内野ゴロの間に一点を返すも、万事休す。
(ベーランズ)
(Tropicana)
初回からTropicanaに先制を許し、ペースを奪われたベーランズ。
相手投手の速球に上手く合わせることが出来ず終始攻めあぐねる。
5回裏、内野ゴロの間に一点を返すも、万事休す。
(ベーランズ)
(Tropicana)
対戦ありがとうございました。
実力差があり、防戦一方の試合となってしまいましたが、非常に楽しく試合させていただきました。
またの対戦機会を楽しみにしております。(ベーランズ)
グランド、審判手配ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。(Tropicana)
グランド、審判手配ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。(Tropicana)
第2節
× | KAJIYA | 1 | ― | 12 | 清瀬ロングコックス | ○ |
(戦評)
皐月雨を予感させる断続的な雨の中、清瀬ロングコックスは初回、曇天を切り裂く先頭打者ホームランで先制。その後もヒットエンドランやセーフティバント等の小技も交えつつ追加点を重ね、試合の主導権を握った。一方のKAJIYAは序盤から失点が続き、得点はエラーの1点のみと投打共に振るわなかった。終始、清瀬ロングコックスのリードで試合が進み、規定により6回コールドで清瀬ロングコックスが勝利を収めた。(KAJIYA)
(清瀬ロングコックス)
皐月雨を予感させる断続的な雨の中、清瀬ロングコックスは初回、曇天を切り裂く先頭打者ホームランで先制。その後もヒットエンドランやセーフティバント等の小技も交えつつ追加点を重ね、試合の主導権を握った。一方のKAJIYAは序盤から失点が続き、得点はエラーの1点のみと投打共に振るわなかった。終始、清瀬ロングコックスのリードで試合が進み、規定により6回コールドで清瀬ロングコックスが勝利を収めた。(KAJIYA)
(清瀬ロングコックス)
本日は対戦ありがとうございました!
清瀬ロングコックスさんの投打共にレベルの高い野球の前に圧倒されてしまい、なかなか流れを掴むことができないまま終わってしまった、というのが本日の率直な感想です。
雨の中の試合とはなりましたが、最後まで集中を切らすことなくお付き合いくださり、ありがとうございました。また対戦の機会がありましたら、その際は何卒よろしくお願いいたします。
(KAJIYA)
KAJIYA の皆さま、対戦有難うございました!今後ともよろしくお願いいたします。(清瀬ロングコックス)
KAJIYA の皆さま、対戦有難うございました!今後ともよろしくお願いいたします。(清瀬ロングコックス)
× | KAMIYUBI | 3 | ― | 9 | ベーランズ | ○ |
(戦評)
(KAMIYUBI)
グラウンド状態が悪い中、両チームの投手が好投し、5回表まで3-3の均衡した試合。
5回裏にベーランズの打線が繋がり一挙6得点。
最後は時間切れで試合終了となった。(ベーランズ)
(KAMIYUBI)
グラウンド状態が悪い中、両チームの投手が好投し、5回表まで3-3の均衡した試合。
5回裏にベーランズの打線が繋がり一挙6得点。
最後は時間切れで試合終了となった。(ベーランズ)
(KAMIYUBI)
対戦ありがとうございました。 早めに日程をご調整いただき大変助かりました。 我々ももっと強くなれるよう精進して参りますので、また対戦できる機会を楽しみにしております!(ベーランズ)
対戦ありがとうございました。 早めに日程をご調整いただき大変助かりました。 我々ももっと強くなれるよう精進して参りますので、また対戦できる機会を楽しみにしております!(ベーランズ)
第3節
○ | King☆Johnny | 6 | ― | 2 | Tropicana | × |
(戦評)
初回にKing☆Johnnyが打者一巡の猛攻で幸先良く4点を先制すると、時間的に最終回となった5回にも2点を追加し、投げては先発の重泉が5回を2被安打4与四死球5奪三振に抑える粘投で強打Tropicana打線を2失点に抑え、6対2の完勝!(King☆Johnny)
(Tropicana)
初回にKing☆Johnnyが打者一巡の猛攻で幸先良く4点を先制すると、時間的に最終回となった5回にも2点を追加し、投げては先発の重泉が5回を2被安打4与四死球5奪三振に抑える粘投で強打Tropicana打線を2失点に抑え、6対2の完勝!(King☆Johnny)
(Tropicana)
今回はグランドの手配や審判さんのご手配誠にありがとうございました。
またの機会に是非とも宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
柴崎様、チームの皆様対戦ありがとうございました!(Tropicana)
柴崎様、チームの皆様対戦ありがとうございました!(Tropicana)
第4節
× | KAJIYA | 0 | ― | 6 | Tropicana | ○ |
(戦評)
(KAJIYA)
Tropicanaは松下、皆川、佐瀬、赤坂の投手リレーでKAJIYA打線を5安打に抑えると打線はキャプテン神谷のバックスクリーンに飛び込むHRを含む9安打6得点を奪い完封勝利!(Tropicana)
(KAJIYA)
Tropicanaは松下、皆川、佐瀬、赤坂の投手リレーでKAJIYA打線を5安打に抑えると打線はキャプテン神谷のバックスクリーンに飛び込むHRを含む9安打6得点を奪い完封勝利!(Tropicana)
センターバックスクリーンへのホームラン、打たれた側としても気持ちいい打球でした!
また、プレーもさることながら、試合前の準備もしっかりとされていて、非常に素晴らしいチームという印象を受けました。
また対戦の機会があれば、是非よろしくお願いします!(KAJIYA)
杉崎様、グランド審判手配ありがとうございました! またOP戦宜しくお願い致します!(Tropicana)
杉崎様、グランド審判手配ありがとうございました! またOP戦宜しくお願い致します!(Tropicana)
× | KAMIYUBI | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 清瀬ロングコックス | ○ |
(戦評)
(KAMIYUBI)
(清瀬ロングコックス)
(KAMIYUBI)
(清瀬ロングコックス)
(KAMIYUBI)
今後ともよろしくお願いいたします!(清瀬ロングコックス)
今後ともよろしくお願いいたします!(清瀬ロングコックス)
× | ベーランズ | 2 | ― | 4 | King☆Johnny | ○ |
(戦評)
ベーランズ投手は粘投を見せるも要所で安打を打たれ、4失点。
打線は初回に幸先よく先制するも、その後の打線がつながらず追加点を奪えない。
最終回に太田のホームランで一点を返すも万事休す。
痛い敗戦となった。(ベーランズ)
初回にベーランズさんが1点を先制するも、3回King☆Johnnyは佐藤龍太郎⇒石居⇒安永の三者連続タイムリーにより逆転、5回には阿久津のホームランで中押し、投げては先発の榎本が7回を4被安打無与四死球5奪三振2失点(自責は1点)に抑える好投により、King☆Johnnyが4対2で勝利となりました。(King☆Johnny)
ベーランズ投手は粘投を見せるも要所で安打を打たれ、4失点。
打線は初回に幸先よく先制するも、その後の打線がつながらず追加点を奪えない。
最終回に太田のホームランで一点を返すも万事休す。
痛い敗戦となった。(ベーランズ)
初回にベーランズさんが1点を先制するも、3回King☆Johnnyは佐藤龍太郎⇒石居⇒安永の三者連続タイムリーにより逆転、5回には阿久津のホームランで中押し、投げては先発の榎本が7回を4被安打無与四死球5奪三振2失点(自責は1点)に抑える好投により、King☆Johnnyが4対2で勝利となりました。(King☆Johnny)
グラウンドを確保していただきありがとうございました!
筋肉ムキムキの方がたくさんいらっしゃたのが印象的でした。
またいつか対戦できることを楽しみにしております!(ベーランズ)
本日は遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら是非とも御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
本日は遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら是非とも御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
第5節
× | KAMIYUBI | 6 | ― | 8 | Tropicana | ○ |
(戦評)
(KAMIYUBI)
先攻KAMIYUBI、後攻Tropicanaで試合開始。
Tropicanaは初回、1番池田が右中間に先頭打者アーチを放ち先制。
その後も鷲谷、南雲、倉橋にもHRが生まれ5回まで6-0とリードする。
投げては先発松下が強打のKAMIYUBI打線を5回まで1安打無失点と試合を作る。
6回からは小室にスイッチするが遂にKAMIYUBI打線が爆発し一挙6点を奪い試合を振り出しに戻す。
Tropicanaは6回裏にランナーを貯め、8番長野がしぶとくライト前に落とし勝ち越しに成功。
最終回となった7回、KAMIYUBIは連打でランナーを貯めるも時間切れ。(Tropicana)
(KAMIYUBI)
先攻KAMIYUBI、後攻Tropicanaで試合開始。
Tropicanaは初回、1番池田が右中間に先頭打者アーチを放ち先制。
その後も鷲谷、南雲、倉橋にもHRが生まれ5回まで6-0とリードする。
投げては先発松下が強打のKAMIYUBI打線を5回まで1安打無失点と試合を作る。
6回からは小室にスイッチするが遂にKAMIYUBI打線が爆発し一挙6点を奪い試合を振り出しに戻す。
Tropicanaは6回裏にランナーを貯め、8番長野がしぶとくライト前に落とし勝ち越しに成功。
最終回となった7回、KAMIYUBIは連打でランナーを貯めるも時間切れ。(Tropicana)
また、宜しくお願い致します!(KAMIYUBI)
KAMIYUBI様、対戦ありがとうございました! 引き続き宜しくお願い致します!(Tropicana)
KAMIYUBI様、対戦ありがとうございました! 引き続き宜しくお願い致します!(Tropicana)
× | KAJIYA | 3 | ― | 9 | King☆Johnny | ○ |
(戦評)
King☆Johnnyさんは初回から猛攻を見せ、3回までに8得点を挙げ試合の主導権を握った。一方のKAJIYAは初回のクロスプレーで先発捕手が負傷交代、動揺した打線はたった3安打と流れを掴めなかった。結果、時間制限により5回、3対9でKing☆Johnnyさんが勝利。(KAJIYA)
King☆Johnnyは初回から2点、1点、5点と小気味よく加点すると、投げては先発の重泉が5回を3被安打1与四死球6奪三振3失点(自責は2点)に抑える好投により、King☆Johhyが9対3で勝利となりました。(King☆Johnny)
King☆Johnnyさんは初回から猛攻を見せ、3回までに8得点を挙げ試合の主導権を握った。一方のKAJIYAは初回のクロスプレーで先発捕手が負傷交代、動揺した打線はたった3安打と流れを掴めなかった。結果、時間制限により5回、3対9でKing☆Johnnyさんが勝利。(KAJIYA)
King☆Johnnyは初回から2点、1点、5点と小気味よく加点すると、投げては先発の重泉が5回を3被安打1与四死球6奪三振3失点(自責は2点)に抑える好投により、King☆Johhyが9対3で勝利となりました。(King☆Johnny)
過去に何度か対戦させていただいていますが、今回もやはりスイングの鋭さ、投手の力強さを感じました。
加えて、技術面のみならず、試合中盤、終盤もカバーを怠らずに全力プレーする姿は、全草野球人の手本となるものだと思います。我々もその姿を見習い、次の対戦ではより良い試合ができるよう、練習に励んでまいります。
この度はご対戦、ありがとうございました!(KAJIYA)
この度は急遽試合会場を変更頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら税捕共御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
この度は急遽試合会場を変更頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら税捕共御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
○ | 清瀬ロングコックス | 14 | ― | 2 | ベーランズ | × |
(戦評)
(清瀬ロングコックス)
(ベーランズ)
(清瀬ロングコックス)
(ベーランズ)
対戦有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします!(清瀬ロングコックス)
(ベーランズ)
(ベーランズ)
第6節
× | KAMIYUBI | 5 | ― | 9 | King☆Johnny | ○ |
(戦評)
(KAMIYUBI)
初回にKing☆Johnnyが2点を先制するも、その裏KAMIYUBIさんはすぐさま4点を還し逆転に成功する!
時間的に最終回となった4回表にKJ打線が一挙6点を奪い逆転すると、その裏二死満塁のピンチを背負うも何とか0点に抑え、KJが9対5の逆転勝利!(King☆Johnny)
(KAMIYUBI)
初回にKing☆Johnnyが2点を先制するも、その裏KAMIYUBIさんはすぐさま4点を還し逆転に成功する!
時間的に最終回となった4回表にKJ打線が一挙6点を奪い逆転すると、その裏二死満塁のピンチを背負うも何とか0点に抑え、KJが9対5の逆転勝利!(King☆Johnny)
ありがとうございました!
また、宜しくお願い致します!(KAMIYUBI)
この度は三郷まで遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら是非とも宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
この度は三郷まで遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がございましたら是非とも宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
× | 清瀬ロングコックス | 3 | ― | 12 | Tropicana | ○ |
(戦評)
(清瀬ロングコックス)
(Tropicana)
(清瀬ロングコックス)
(Tropicana)
(清瀬ロングコックス)
(Tropicana)
(Tropicana)
第7節
○ | 清瀬ロングコックス | 4 | ― | 3 | King☆Johnny | × |
(戦評)
(清瀬ロングコックス)
2回、KJが幸先よく2点を先制するも、5回に一挙3失点で逆転され、KJが6回に1点還すも反撃及ばず、4対3で清瀬ロングコックスの辛勝!(King☆Johnny)
(清瀬ロングコックス)
2回、KJが幸先よく2点を先制するも、5回に一挙3失点で逆転され、KJが6回に1点還すも反撃及ばず、4対3で清瀬ロングコックスの辛勝!(King☆Johnny)
対戦有難うございました!
今後ともよろしくお願いいたします。(清瀬ロングコックス)
この度は遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がありましたら御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
この度は遠征頂き誠にありがとうございました。 また機会がありましたら御対戦の程宜しくお願い致します。(King☆Johnny)
Cブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SEALs | 5 | 4 | 0 | 1 | 13 | 30 | -9 | 21 | 0.800 |
2 | 森の中のケバブ | 5 | 3 | 2 | 0 | 9 | 21 | -15 | 6 | 0.600 |
3 | トラベラーズ | 5 | 3 | 2 | 0 | 9 | 16 | -16 | 0 | 0.600 |
4 | ハードライナーズ | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 24 | -19 | 5 | 0.500 |
5 | ピエールズ | 4 | 0 | 4 | 0 | -1 | 15 | -30 | -15 | 0.000 |
6 | 市川ラビッツ | 3 | 0 | 3 | 0 | -1 | 5 | -22 | -17 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | トラベラーズ | ○ 勝 - 敗 | × 1 - 3 | × 1 - 8 | ○ 勝 - 敗 | ○ 6 - 5 | |
B | 市川ラビッツ | × 敗 - 勝 | × 0 - 5 | × 5 - 13 | |||
C | 森の中のケバブ | ○ 3 - 1 | ○ 5 - 0 | × 0 - 2 | ○ 9 - 7 | × 4 - 5 | |
D | SEALs | ○ 8 - 1 | ○ 13 - 5 | ○ 2 - 0 | ○ 5 - 1 | △ 2 - 2 | |
E | ピエールズ | × 敗 - 勝 | × 7 - 9 | × 1 - 5 | × 7 - 12 | ||
F | ハードライナーズ | × 5 - 6 | ○ 5 - 4 | △ 2 - 2 | ○ 12 - 7 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
○ | トラベラーズ | 不戦勝 | ― | 不戦敗 | 市川ラビッツ | × |
(戦評)
(トラベラーズ)
(市川ラビッツ)
(トラベラーズ)
(市川ラビッツ)
試合実施できなく残念ではありますが、また今後ともよろしくお願いいたします。(トラベラーズ)
(市川ラビッツ)
(市川ラビッツ)
× | 森の中のケバブ | 0 | ― | 2 | SEALs | ○ |
(戦評)
(森の中のケバブ)
相手好投手をなかなか打ち崩せずにいたが、4回、4番井口、5番冨岡、6番林の3連打で先制。5回にも死球から相手のエラー等で1点追加。点差を守りきり2-0でゲームセット。(SEALs)
(森の中のケバブ)
相手好投手をなかなか打ち崩せずにいたが、4回、4番井口、5番冨岡、6番林の3連打で先制。5回にも死球から相手のエラー等で1点追加。点差を守りきり2-0でゲームセット。(SEALs)
(森の中のケバブ)
グランド手配から、審判さんの手配までありがとうございました。また、暑い中お疲れ様でした。またよろしくお願い致します。(SEALs)
グランド手配から、審判さんの手配までありがとうございました。また、暑い中お疲れ様でした。またよろしくお願い致します。(SEALs)
× | ピエールズ | 7 | ― | 12 | ハードライナーズ | ○ |
(戦評)
同点で迎えた中盤、4番葉山、6番清水のタイムリーで勝ち越すものの、終盤エラーやフォアーボールをきっかけに一気に逆転を許す。
乱打戦となるものの終盤、一気に加点をしたハードライナーズ様の勝利となる。
(ピエールズ)
序盤打撃戦となった試合だが、2本塁打のハードライナーズが逆転勝利。(ハードライナーズ)
同点で迎えた中盤、4番葉山、6番清水のタイムリーで勝ち越すものの、終盤エラーやフォアーボールをきっかけに一気に逆転を許す。
乱打戦となるものの終盤、一気に加点をしたハードライナーズ様の勝利となる。
(ピエールズ)
序盤打撃戦となった試合だが、2本塁打のハードライナーズが逆転勝利。(ハードライナーズ)
グランド、審判をご手配いただきありがとうございました。
色々勉強になる試合でした。また是非胸をお貸し頂けましたら幸いです。今後共よろしくお願い致します。
(ピエールズ)
ありがとうございました。またよろしくお願いします。(ハードライナーズ)
ありがとうございました。またよろしくお願いします。(ハードライナーズ)
第2節
× | トラベラーズ | 1 | ― | 3 | 森の中のケバブ | ○ |
(戦評)
(トラベラーズ)
(森の中のケバブ)
(トラベラーズ)
(森の中のケバブ)
お手合わせありがとうございます。チャンスで確実に決める集中力、完敗でした。
また今後ともよろしくお願いいたします。(トラベラーズ)
グラウンド、審判さんの手配、ありがとうございました。 寒い中でしたが、怪我なく試合ができまして、よかったです。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。(森の中のケバブ)
グラウンド、審判さんの手配、ありがとうございました。 寒い中でしたが、怪我なく試合ができまして、よかったです。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。(森の中のケバブ)
△ | SEALs | 2 | ― | 2 | ハードライナーズ | △ |
(戦評)
エンドラン、スクイズで2点をもぎ取るも、ハードライナーズ様に特大2HRを叩き込まれ、結果ドロー。(SEALs)
(ハードライナーズ)
エンドラン、スクイズで2点をもぎ取るも、ハードライナーズ様に特大2HRを叩き込まれ、結果ドロー。(SEALs)
(ハードライナーズ)
グランド手配、審判さん手配等ありがとうございました。白熱したいい試合になりました。またよろしくお願い致します。(SEALs)
日程調整ありがとうございます。また練習試合などお願いします。(ハードライナーズ)
日程調整ありがとうございます。また練習試合などお願いします。(ハードライナーズ)
第3節
× | トラベラーズ | 1 | ― | 8 | SEALs | ○ |
(戦評)
(トラベラーズ)
初回に6番林の満塁ホームランで4点先制、3回にも武井のセンター前ヒットから4連打で一挙4点追加。投げては冨岡ー井口のリレーで1失点で抑えることができた。(SEALs)
(トラベラーズ)
初回に6番林の満塁ホームランで4点先制、3回にも武井のセンター前ヒットから4連打で一挙4点追加。投げては冨岡ー井口のリレーで1失点で抑えることができた。(SEALs)
(トラベラーズ)
この度は対戦ありがとうございました。 また、グランド、審判手配も、ありがとうございました。(SEALs)
この度は対戦ありがとうございました。 また、グランド、審判手配も、ありがとうございました。(SEALs)
○ | 森の中のケバブ | 9 | ― | 7 | ピエールズ | × |
(戦評)
初回に6点先制も、小刻みに加点を許し、同点に追い付かれる。
5回表にツーランホームランで9-7、そのホームランが決勝点となった。(森の中のケバブ)
初回一挙6点を許すものの、ホームランなどで同点に追いつき、接戦となる。最終回勝ち越しを許し惜しくも敗戦。(ピエールズ)
初回に6点先制も、小刻みに加点を許し、同点に追い付かれる。
5回表にツーランホームランで9-7、そのホームランが決勝点となった。(森の中のケバブ)
初回一挙6点を許すものの、ホームランなどで同点に追いつき、接戦となる。最終回勝ち越しを許し惜しくも敗戦。(ピエールズ)
グラウンド、審判の手配ありがとうございました。
また機会がありましたら、対戦よろしくお願いします。(森の中のケバブ)
とても楽しく試合をすることができました!また是非お願い致します。(ピエールズ)
とても楽しく試合をすることができました!また是非お願い致します。(ピエールズ)
第4節
○ | トラベラーズ | 不戦勝 | ― | 不戦敗 | ピエールズ | × |
(戦評)
(トラベラーズ)
(ピエールズ)
(トラベラーズ)
(ピエールズ)
今回は残念でしたが今後ともよろしくお願いいたします。(トラベラーズ)
(ピエールズ)
(ピエールズ)
× | 市川ラビッツ | 5 | ― | 13 | SEALs | ○ |
(戦評)
(市川ラビッツ)
チーム結成後、初めての公式戦であったが、打線・機動力が上手く繋がり得点を重ねることができた。
4番井口は満塁本塁打含む3安打6打点と本日のMVP。
一方で守備面では記録に残らないエラーも含め目立ったので今後修正していきたい。
(SEALs)
(市川ラビッツ)
チーム結成後、初めての公式戦であったが、打線・機動力が上手く繋がり得点を重ねることができた。
4番井口は満塁本塁打含む3安打6打点と本日のMVP。
一方で守備面では記録に残らないエラーも含め目立ったので今後修正していきたい。
(SEALs)
SEALs様
対戦いただき、ありがとうございました。
そして、両チ-ム選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
(市川ラビッツ)
市川ラビッツ様 グランド手配から整備、試合前練習時間確保など多々お心遣いをいただき ありがとう御座いました。 (SEALs)
市川ラビッツ様 グランド手配から整備、試合前練習時間確保など多々お心遣いをいただき ありがとう御座いました。 (SEALs)
× | 森の中のケバブ | 4 | ― | 5 | ハードライナーズ | ○ |
(戦評)
(森の中のケバブ)
同点で迎えた最終回、ハードライナーズは一死満塁から押出死球でサヨナラ勝ち。(ハードライナーズ)
(森の中のケバブ)
同点で迎えた最終回、ハードライナーズは一死満塁から押出死球でサヨナラ勝ち。(ハードライナーズ)
グラウンド、審判さんの手配ありがとうございました。
試合時間等もご配慮くださり、ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。(森の中のケバブ)
日程調整等ありがとうございます。またよろしくおねがいします。(ハードライナーズ)
日程調整等ありがとうございます。またよろしくおねがいします。(ハードライナーズ)
第5節
○ | トラベラーズ | 6 | ― | 5 | ハードライナーズ | × |
(戦評)
(トラベラーズ)
序盤ハードライナーズがリードするも、終盤トラベラーズは一挙5点を奪い逆転勝利となった。(ハードライナーズ)
(トラベラーズ)
序盤ハードライナーズがリードするも、終盤トラベラーズは一挙5点を奪い逆転勝利となった。(ハードライナーズ)
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。(トラベラーズ)
いつも熱戦ありがとうございます。(ハードライナーズ)
いつも熱戦ありがとうございます。(ハードライナーズ)
× | 市川ラビッツ | 0 | ― | 5 | 森の中のケバブ | ○ |
(戦評)
(市川ラビッツ)
3回裏、中村のツーベースを足がかりに鵜澤の内野安打等で2点を先制。
4回裏、2番川嶋から4連打で3点を追加。
投げては先発の伊東が5回被安打1の快投で完封。(森の中のケバブ)
(市川ラビッツ)
3回裏、中村のツーベースを足がかりに鵜澤の内野安打等で2点を先制。
4回裏、2番川嶋から4連打で3点を追加。
投げては先発の伊東が5回被安打1の快投で完封。(森の中のケバブ)
森の中のケバブ様 対戦いただき、ありがとうございました。 そして、両チ-ム選手の皆さん、大変お疲れさまでした。(市川ラビッツ)
グラウンド、審判さんの手配ありがとうございました。 また宜しくお願いします。(森の中のケバブ)
グラウンド、審判さんの手配ありがとうございました。 また宜しくお願いします。(森の中のケバブ)
○ | SEALs | 5 | ― | 1 | ピエールズ | × |
(戦評)
5番冨岡のスリーランホームランなどで3回に一挙5点を挙げて勝利。(SEALs)
(ピエールズ)
5番冨岡のスリーランホームランなどで3回に一挙5点を挙げて勝利。(SEALs)
(ピエールズ)
アクシデントもありましたが、無事試合ができてよかったです。審判手配などありがとうございました。また是非対戦お願いいたします。(SEALs)
(ピエールズ)
(ピエールズ)
関西地区
Aブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FANASTI | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 22 | -9 | 13 | 0.800 |
2 | ANGELS | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 18 | -7 | 11 | 0.800 |
3 | 侍ブルドッグス | 5 | 4 | 1 | 0 | 12 | 13 | -10 | 3 | 0.800 |
4 | 侍ビクトリー | 5 | 2 | 3 | 0 | 6 | 11 | -9 | 2 | 0.400 |
5 | 009 | 5 | 1 | 4 | 0 | 0 | 7 | -16 | -9 | 0.200 |
6 | Bamboos | 5 | 0 | 5 | 0 | -5 | 0 | -20 | -20 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | Bamboos | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | |
B | 009 | ○ 勝 - 敗 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | × 敗 - 勝 | × 3 - 4 | |
C | 侍ブルドッグス | ○ 勝 - 敗 | ○ 勝 - 敗 | ○ 1 - 0 | ○ 4 - 1 | × 0 - 9 | |
D | 侍ビクトリー | ○ 勝 - 敗 | ○ 勝 - 敗 | × 0 - 1 | × 1 - 5 | × 2 - 3 | |
E | ANGELS | ○ 勝 - 敗 | ○ 勝 - 敗 | × 1 - 4 | ○ 5 - 1 | ○ 4 - 2 | |
F | FANASTI | ○ 勝 - 敗 | ○ 4 - 3 | ○ 9 - 0 | ○ 3 - 2 | × 2 - 4 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
× | Bamboos | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 009 | ○ |
(戦評)
(Bamboos)
(009)
(Bamboos)
(009)
(Bamboos)
(009)
(009)
× | 侍ビクトリー | 2 | ― | 3 | FANASTI | ○ |
(戦評)
(侍ビクトリー)
(FANASTI)
(侍ビクトリー)
(FANASTI)
(侍ビクトリー)
いつもありがとうございます!(FANASTI)
いつもありがとうございます!(FANASTI)
○ | 侍ブルドッグス | 4 | ― | 1 | ANGELS | × |
(戦評)
(侍ブルドッグス)
(ANGELS)
(侍ブルドッグス)
(ANGELS)
対戦ありがとうございました。(侍ブルドッグス)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
第2節
× | Bamboos | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 侍ビクトリー | ○ |
(戦評)
(Bamboos)
(侍ビクトリー)
(Bamboos)
(侍ビクトリー)
(Bamboos)
(侍ビクトリー)
(侍ビクトリー)
× | 009 | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 侍ブルドッグス | ○ |
(戦評)
(009)
(侍ブルドッグス)
(009)
(侍ブルドッグス)
調整出来ず申し訳ございません
また機会があれば宜しくお願いいたします(009)
(侍ブルドッグス)
(侍ブルドッグス)
× | FANASTI | 2 | ― | 4 | ANGELS | ○ |
(戦評)
(FANASTI)
(ANGELS)
(FANASTI)
(ANGELS)
ありがとうございました!(FANASTI)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
第3節
× | Bamboos | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | FANASTI | ○ |
(戦評)
(Bamboos)
(FANASTI)
(Bamboos)
(FANASTI)
(Bamboos)
(FANASTI)
(FANASTI)
× | 009 | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | ANGELS | ○ |
(戦評)
(009)
(ANGELS)
(009)
(ANGELS)
調整出来ず申し訳ございません
また機会があれば宜しくお願いいたします(009)
また、宜しくお願い致します。(ANGELS)
また、宜しくお願い致します。(ANGELS)
× | 侍ビクトリー | 0 | ― | 1 | 侍ブルドッグス | ○ |
(戦評)
(侍ビクトリー)
(侍ブルドッグス)
(侍ビクトリー)
(侍ブルドッグス)
(侍ビクトリー)
対戦ありがとうございました。(侍ブルドッグス)
対戦ありがとうございました。(侍ブルドッグス)
第4節
× | Bamboos | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 侍ブルドッグス | ○ |
(戦評)
(Bamboos)
(侍ブルドッグス)
(Bamboos)
(侍ブルドッグス)
(Bamboos)
(侍ブルドッグス)
(侍ブルドッグス)
× | 009 | 3 | ― | 4 | FANASTI | ○ |
(戦評)
(009)
(FANASTI)
(009)
(FANASTI)
グランド、審判手配誠にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。(009)
ありがとうございました!(FANASTI)
ありがとうございました!(FANASTI)
× | 侍ビクトリー | 1 | ― | 5 | ANGELS | ○ |
(戦評)
(侍ビクトリー)
(ANGELS)
(侍ビクトリー)
(ANGELS)
(侍ビクトリー)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
対戦ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。(ANGELS)
第5節
× | Bamboos | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | ANGELS | ○ |
(戦評)
(Bamboos)
(ANGELS)
(Bamboos)
(ANGELS)
(Bamboos)
(ANGELS)
(ANGELS)
× | 009 | 不戦敗 | ― | 不戦勝 | 侍ビクトリー | ○ |
(戦評)
(009)
(侍ビクトリー)
(009)
(侍ビクトリー)
調整出来ず申し訳ございません
また機会があれば宜しくお願いいたします(009)
(侍ビクトリー)
(侍ビクトリー)
○ | FANASTI | 9 | ― | 0 | 侍ブルドッグス | × |
(戦評)
(FANASTI)
(侍ブルドッグス)
(FANASTI)
(侍ブルドッグス)
ありがとうございました!(FANASTI)
(侍ブルドッグス)
(侍ブルドッグス)
Bブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アンビリーバブルズ | 5 | 3 | 1 | 1 | 10 | 22 | -5 | 17 | 0.600 |
2 | JAPAN BOYS | 5 | 3 | 1 | 1 | 10 | 33 | -16 | 17 | 0.600 |
3 | victors I | 5 | 2 | 1 | 2 | 8 | 12 | -14 | -2 | 0.400 |
4 | RED SHIELDS | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 13 | -10 | 3 | 0.500 |
5 | チームとっぱれ | 5 | 1 | 3 | 1 | 4 | 11 | -31 | -20 | 0.200 |
6 | 大阪ミニミニズ | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | -17 | -15 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | RED SHIELDS | × 1 - 3 | ○ 7 - 3 | ○ 2 - 1 | △ 3 - 3 | ||
B | victors I | ○ 3 - 1 | ○ 3 - 1 | △ 2 - 2 | △ 0 - 0 | × 4 - 10 | |
C | 大阪ミニミニズ | × 1 - 3 | × 1 - 3 | × 0 - 3 | × 0 - 8 | ||
D | チームとっぱれ | × 3 - 7 | △ 2 - 2 | ○ 3 - 1 | × 3 - 9 | × 0 - 12 | |
E | アンビリーバブルズ | × 1 - 2 | △ 0 - 0 | ○ 3 - 0 | ○ 9 - 3 | ○ 9 - 0 | |
F | JAPAN BOYS | △ 3 - 3 | ○ 10 - 4 | ○ 8 - 0 | ○ 12 - 0 | × 0 - 9 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
× | RED SHIELDS | 1 | ― | 3 | victors I | ○ |
(戦評)
(RED SHIELDS)
(victors I)
(RED SHIELDS)
(victors I)
(RED SHIELDS)
対戦ありがとうございました(victors I)
対戦ありがとうございました(victors I)
× | 大阪ミニミニズ | 1 | ― | 3 | チームとっぱれ | ○ |
(戦評)
(大阪ミニミニズ)
(チームとっぱれ)
(大阪ミニミニズ)
(チームとっぱれ)
対戦ありがとうございました。(大阪ミニミニズ)
対戦ありがとうございました。(チームとっぱれ)
対戦ありがとうございました。(チームとっぱれ)
○ | アンビリーバブルズ | 9 | ― | 0 | JAPAN BOYS | × |
(戦評)
(アンビリーバブルズ)
(JAPAN BOYS)
(アンビリーバブルズ)
(JAPAN BOYS)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
第2節
△ | victors I | 0 | ― | 0 | アンビリーバブルズ | △ |
(戦評)
(victors I)
(アンビリーバブルズ)
(victors I)
(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました!(victors I)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
× | チームとっぱれ | 0 | ― | 12 | JAPAN BOYS | ○ |
(戦評)
(チームとっぱれ)
(JAPAN BOYS)
(チームとっぱれ)
(JAPAN BOYS)
(チームとっぱれ)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
第3節
○ | RED SHIELDS | 7 | ― | 3 | チームとっぱれ | × |
(戦評)
(RED SHIELDS)
(チームとっぱれ)
(RED SHIELDS)
(チームとっぱれ)
対戦ありがとうございました。ミーティングやアップ等とても洗礼されており、見習いたいと思う所が多々ありました。また、試合もとても引き締まった試合で刺激を頂けました。ありがとうございました。(RED SHIELDS)
対戦ありがとうございました。 非常に雰囲気も良くハツラツとしたプレーなどに目を奪われました。 また。対戦できることがあればよろしくお願い致します。(チームとっぱれ)
対戦ありがとうございました。 非常に雰囲気も良くハツラツとしたプレーなどに目を奪われました。 また。対戦できることがあればよろしくお願い致します。(チームとっぱれ)
× | victors I | 4 | ― | 10 | JAPAN BOYS | ○ |
(戦評)
(victors I)
(JAPAN BOYS)
(victors I)
(JAPAN BOYS)
対戦ありがとうございました!いい雰囲気のチームに試合運びなど見習う点が多かったです!また是非よろしくお願いします!(victors I)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
対戦いただき、誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
× | 大阪ミニミニズ | 0 | ― | 3 | アンビリーバブルズ | ○ |
(戦評)
(大阪ミニミニズ)
(アンビリーバブルズ)
(大阪ミニミニズ)
(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました。また宜しくお願い致します。(大阪ミニミニズ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
第4節
○ | RED SHIELDS | 2 | ― | 1 | アンビリーバブルズ | × |
(戦評)
(RED SHIELDS)
(アンビリーバブルズ)
(RED SHIELDS)
(アンビリーバブルズ)
とても洗練されたチーム様で勉強になりました。
対戦ありがとうございました。(RED SHIELDS)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
△ | victors I | 2 | ― | 2 | チームとっぱれ | △ |
(戦評)
(victors I)
(チームとっぱれ)
(victors I)
(チームとっぱれ)
対戦有難う御座いました。
更にはいい球場での対戦の機会までいただきまして有難う御座いました。ぜひ、次回も機会がありましたら宜しくお願い致します。(victors I)
対戦頂きありがとうございました。(チームとっぱれ)
対戦頂きありがとうございました。(チームとっぱれ)
× | 大阪ミニミニズ | 0 | ― | 8 | JAPAN BOYS | ○ |
(戦評)
(大阪ミニミニズ)
(JAPAN BOYS)
(大阪ミニミニズ)
(JAPAN BOYS)
対戦ありがとうございました、また宜しくお願い致します。(大阪ミニミニズ)
対戦いただき誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
対戦いただき誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
第5節
△ | RED SHIELDS | 3 | ― | 3 | JAPAN BOYS | △ |
(戦評)
序盤リードするも終盤にかけて追い上げられ苦しい展開が続いた。結果は引き分けとなったが、次戦に向けて取り組む。(RED SHIELDS)
(JAPAN BOYS)
序盤リードするも終盤にかけて追い上げられ苦しい展開が続いた。結果は引き分けとなったが、次戦に向けて取り組む。(RED SHIELDS)
(JAPAN BOYS)
対戦ありがとうございました。(RED SHIELDS)
対戦いただき誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
対戦いただき誠に有難うございました。(JAPAN BOYS)
○ | victors I | 3 | ― | 1 | 大阪ミニミニズ | × |
(戦評)
(victors I)
(大阪ミニミニズ)
(victors I)
(大阪ミニミニズ)
グランド、審判の手配までありがとうございました。
次回対戦の機会がありましたらよろしくお願いします。(victors I)
対戦ありがとうございました。(大阪ミニミニズ)
対戦ありがとうございました。(大阪ミニミニズ)
× | チームとっぱれ | 3 | ― | 9 | アンビリーバブルズ | ○ |
(戦評)
(チームとっぱれ)
(アンビリーバブルズ)
(チームとっぱれ)
(アンビリーバブルズ)
グランド、審判手配ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。(チームとっぱれ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
対戦ありがとうございました。(アンビリーバブルズ)
東海地区
Aブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | BULK | 2 | 2 | 0 | 0 | 6 | 12 | 0 | 12 | 1.000 |
2 | MORRIS | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 11 | -9 | 2 | 0.500 |
3 | JACKS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | |
4 | 医療法人杏園会 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | -19 | -14 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|---|
A | BULK | ○ 8 - 0 | ○ 勝 - 敗 | ||
B | JACKS | ||||
C | 医療法人杏園会 | × 0 - 8 | × 5 - 11 | ||
D | MORRIS | × 敗 - 勝 | ○ 11 - 5 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
× | 医療法人杏園会 | 5 | ― | 11 | MORRIS | ○ |
(戦評)
(医療法人杏園会)
初回にMORRISが先取点を取る。
その後追加点を取るが、終盤に医療法人杏園会が長短打で追い上げるものの、MORRISが逃げ切る。(MORRIS)
(医療法人杏園会)
初回にMORRISが先取点を取る。
その後追加点を取るが、終盤に医療法人杏園会が長短打で追い上げるものの、MORRISが逃げ切る。(MORRIS)
グラウンド、審判手配ありがとうございました! さすがA級の打線!打球も早く、とにかく力負けです。
連盟の大会でいつかリベンジできるよう
鍛え直してきます。(医療法人杏園会)
大変暑い中でしたが、最後まで気の抜けない熱い対戦ができました。 ありがとうございます。(MORRIS)
大変暑い中でしたが、最後まで気の抜けない熱い対戦ができました。 ありがとうございます。(MORRIS)
第2節
○ | BULK | 8 | ― | 0 | 医療法人杏園会 | × |
(戦評)
(BULK)
(医療法人杏園会)
(BULK)
(医療法人杏園会)
対戦ありがとうございました。
とてもマナーが良く楽しく試合が出来ました。
また宜しくお願い致します。(BULK)
審判、グラウンドの手配ありがとうございました。レベルの高い野球を目の当たりにして、圧倒されました。素晴らしいチームさまと試合できて勉強になりました。(医療法人杏園会)
審判、グラウンドの手配ありがとうございました。レベルの高い野球を目の当たりにして、圧倒されました。素晴らしいチームさまと試合できて勉強になりました。(医療法人杏園会)
第3節
○ | BULK | 不戦勝 | ― | 不戦敗 | MORRIS | × |
(戦評)
(BULK)
(MORRIS)
(BULK)
(MORRIS)
(BULK)
(MORRIS)
(MORRIS)
Bブロック
順位表
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 引 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 15 | -5 | 10 | 0.667 |
2 | ナチュラルナイン | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 16 | -11 | 5 | 0.667 |
3 | 龍蛇ベースボールクラブ | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 11 | -15 | -4 | 0.667 |
4 | 青空ファーム | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 8 | -19 | -11 | 0.000 |
星取表
チーム名 | A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|---|
A | 龍蛇ベースボールクラブ | ○ 3 - 2 | × 1 - 11 | ○ 7 - 2 | |
B | ナチュラルナイン | × 2 - 3 | ○ 4 - 2 | ○ 10 - 6 | |
C | 焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ | ○ 11 - 1 | × 2 - 4 | ○ 2 - 0 | |
D | 青空ファーム | × 2 - 7 | × 6 - 10 | × 0 - 2 |
※「勝」…不戦勝、「敗」…不戦敗
試合結果
第1節
× | 青空ファーム | 2 | ― | 7 | 龍蛇ベースボールクラブ | ○ |
(戦評)
(青空ファーム)
(龍蛇ベースボールクラブ)
(青空ファーム)
(龍蛇ベースボールクラブ)
(青空ファーム)
対戦ありがとうございました。(龍蛇ベースボールクラブ)
対戦ありがとうございました。(龍蛇ベースボールクラブ)
○ | ナチュラルナイン | 4 | ― | 2 | 焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ | × |
(戦評)
(ナチュラルナイン)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
(ナチュラルナイン)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
対戦ありがとうございましたm(__)m(ナチュラルナイン)
球場・審判手配ありがとうございました。 またよろしくお願いします。(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
球場・審判手配ありがとうございました。 またよろしくお願いします。(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
第2節
× | 青空ファーム | 6 | ― | 10 | ナチュラルナイン | ○ |
(戦評)
(青空ファーム)
(ナチュラルナイン)
(青空ファーム)
(ナチュラルナイン)
(青空ファーム)
対戦ありがとうございましたm(__)m(ナチュラルナイン)
対戦ありがとうございましたm(__)m(ナチュラルナイン)
× | 龍蛇ベースボールクラブ | 1 | ― | 11 | 焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ | ○ |
(戦評)
先制のジャブも全く効果なく、サンドバッグ状態でボコボコでした。(龍蛇ベースボールクラブ)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
先制のジャブも全く効果なく、サンドバッグ状態でボコボコでした。(龍蛇ベースボールクラブ)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
対戦ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。(龍蛇ベースボールクラブ)
愛知までお越しいただきありがとうございました。(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
愛知までお越しいただきありがとうございました。(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
第3節
× | 青空ファーム | 0 | ― | 2 | 焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ | ○ |
(戦評)
(青空ファーム)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
(青空ファーム)
(焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
(青空ファーム)
球場・審判の手配ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 (焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
球場・審判の手配ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 (焼鳥総本舗やきちょうドエリャーズ)
○ | 龍蛇ベースボールクラブ | 3 | ― | 2 | ナチュラルナイン | × |
(戦評)
(龍蛇ベースボールクラブ)
(ナチュラルナイン)
(龍蛇ベースボールクラブ)
(ナチュラルナイン)
この度はグラウンド、審判の手配等していただき誠にありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。(龍蛇ベースボールクラブ)
(ナチュラルナイン)
(ナチュラルナイン)